この時期だからこそ
- regene2024
- 2024年4月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年6月9日
どの学校も新入部員獲得に頑張っているこの時期。
最近は少人数でも演奏できる曲は増えたけど、やっぱり大人数での演奏の厚みは憧れますね。
新入生が入ってくると改めて基礎を考えることが多くなります。
通常秋頃から在校生は基礎力を高めていくのが一般的な流れかなぁと思いますが、皆さんはいかがですか?
新しい生徒さんも入ってきていますが、今回は先輩向けのレッスンの一部をご紹介します。
テーマは「フルブレス」

画像はレッスンで使っているテキストの一部です。
新入生には楽器の使い方や楽譜の読み方は当然教えますが、音を出す段階になったときに意外と抜け落ちてるのが「フルブレス」なんじゃないかぁと感じてます。
レッスンで比較的多いのが奏法や表現についてなのですが、そもそもブレスができてなきゃ音は出ないし、それ以上のこともできないんです。なのでブレスをアドバイスすることって多いんですね・・・。
新入生は教えられたことをそのまま実践して覚えてしまうので、この時期だからこそフルブレスが当たり前になるようになってほしいなと思います。
レッスンでは練習方法や基礎的な知識なども教えてますので、あいまいなままでやっていることがあれば、一つずつ確認して、意味のある練習にしていきましょう!



コメント