基礎練習用の楽譜
- regene2024
- 2月24日
- 読了時間: 2分
学校によって基礎練習の内容はさまざまです。
完全に個人だけでやっている学校もあれば、全体で行うところもあります。
たまに基礎練習で何をやるといいですか?と質問がありますが、正解は無いです。
というもの、演奏レベルによっても違うし、得意不得意もあるし、やるべき課題の種類が多いから絞り込めないなどの理由です。
これは吹奏楽部のジレンマみたいなもので、1年とか長い期間をかけて地道にこなしていくしかないですね。
そこでまた最初に戻るのですが、何から練習ればいいのか?
そんな悩みを解消すべく、基礎練習用の楽譜を作成しました!

内容としては、バランス、リズム、ハーモニー、カデンツ、インターバルなどで構成されています。楽譜はフルスコアとパート譜のセットです。
レベルとしては「初心者向け」
新入部員が最初に取り組む課題を想定して制作しました。ただ、個人用というよりはパート単位、バンドの基礎合奏用になります。
私個人の感覚ですが、個人でもパートでもやる練習ってそんなに差が無い。
であれば、先輩とかの音を聴きながら練習したほうが断然成長が早い!
現時点では2つの学校で導入しており、いい感じでレベルアップができているので今回全国公開です!笑
販売は考えてませんが、希望があれば無料で配布します♪
おまけになりますが、学校名を入れることも可能です!
校名があるだけで特別感を感じるし、ちょっと前向きな気持ちになりますよ~
もうひとつ、現在作成している調はC・E♭・F・A♭・B♭の5種類です。
基本的な調ですね。
ですが、今回配布するのはB♭のみとなります。(手間もかかるので💦)
B♭が好評であればほかの調も配布するかも?
現在は中級者向けの練習曲を制作中です!
忙しくてなかなか進まないけど・・・春先には完成させたい💦



コメント