top of page
HOME
お問い合せ
CAMPAIGN
PROJECT
吹奏楽部専門音楽教室
Re:GENE
ログイン
EVENT / NEWS
イベント広告やお知らせなど、無料で掲載できます!
定期演奏会や地域のイベントなど、吹奏楽に関する内容であればなんでもOK!
ホームページへのリンクなども対応できますので、まずはお問い合わせください。
すべての記事
吹奏楽
コインランドリー
吹コン2024 課題曲4⑥
練習番号C~になります。 すでに注意すべきポイントは過去記事にでてきているので、フレーズの考え方などをお伝えしていきたいと思います。 練習番号Cは第1マーチに再び戻りますが、ピッコロとフルート、1stクラの新しい旋律と、主旋律が厚みを増しているのが変化点。...
regene2024
2024年6月16日
読了時間: 3分
吹コン2024 課題曲4⑤
練習番号Bからの解説です。 第2マーチですがここから曲調が変化しますね。マーチの雰囲気が無いようにも感じますが、「マーチ」をどのように捉えるのかが重要になりそうです。 マーチ=行進曲 これは正解です。視点を変えたいのは「誰の」行進曲なのか、...
regene2024
2024年6月11日
読了時間: 4分
吹コン2024 課題曲4④
今回は練習番号Aからになります。 いよいよ第1マーチが始まるわけですが、ポイントは「抑揚をつけすぎない」ことかなぁと思います。 同じフレーズが繰り返し登場するので、最初から味付けが濃いとすぐに飽きてしまうのと同じ理屈。 コース料理のように、最初はあっさりとしたものからスター...
regene2024
2024年6月3日
読了時間: 5分
吹コン2024 課題曲4③
9小節目からの解説です。 ここからは木管にメロディが移りますが、細かい変化がありますね。 それが12小節目1拍目のスラー。 単純に吹き分けも必要ですが、ここはTpを除くすべてが同じ動き。 13小節目からは全体でファンファーレの締めに向かうので、その前の合流地点のイメージ。...
regene2024
2024年5月26日
読了時間: 3分
吹コン2024 課題曲4②
課題曲の楽曲分析をやってみた
regene2024
2024年5月25日
読了時間: 3分
吹コン2024 課題曲4①
吹コン2024課題曲4を分析してみた
regene2024
2024年5月23日
読了時間: 3分
bottom of page